この日はとっても早起き!
6時半ごろにホテルのラウンジで朝食。日の出前で暗かった。やうやう白くなりゆく山ぎはを見ながらの朝食、いとをかしでした。枕草子@ハワイ

ホエールウォッチングを予約していたので、バス集合場所のシェラトンで待機。数箇所のホテルを周って他のお客さんたちをピックアップしながら船着場へ。

バスの中では安全上の諸注意が英語、日本語で流れました。それぞれ中国語、ハングルの字幕もついていて、アジア人の観光客が多いんだな〜と思いました。体感、韓国人が多かったかな?
出港前に軽食やドリンクの注文が出来て(別途有料)、船長の挨拶やクジラガイドの方々によるザトウクジラの簡単な講習がありました。出産〜子育ての時期(12月〜3月ごろ)になると、アラスカ近辺にいるクジラたちが温かいハワイ近海までやってくるそうです。

右側にダブルレインボー!なんだかとっても良かった。

ちらっとクジラが見られたら御の字かな〜と思っていましたが、数えきれないくらいのクジラの潮吹きシーンを見ることができました!感動!そして時折浮き沈みする身体や尾も見られました!写真だとあんまりわからんな…。
1時間程度海上でクジラを見て、また船着場へ戻りました。大満足のホエールウォッチングでした!時期が合えば結構おすすめ!
バスでホテルまで戻れましたが、またフードランドのポケ丼が食べたいね〜となり、アラモアナセンター近くのホテルで途中下車しました。前日支払いしたbikiがまだ使える時間帯だったので使おうとしましたが、残念ながら近隣のbiki stopに自転車の台数がなかったので断念。トータルで言ったら損したbikiでした…。

毎度食べかけですみません…。普通のソイソースポケにした。この日は玄米にしたけど、普通に白米の方が美味しい。ローカルおやつ?のラニカイモチも試しに買って食べたけど微妙of微妙でした。あからさまなローカルフードは口に合わないようだ。
まだまだお土産を買いたい&シミが消えると噂のクリームやSPF70の日焼け止めを買いたいので、アラモアナセンター近くのウォルマートへ行きました。

義実家で見たおもちゃに似てるやつも売ってた(義実家はコストコで買ったみたい)!
ここでは前述の日焼け止め、クリーム、マカダミアナッツチョコ、ジュースを購入しました。
スタバで飲んでみたいドリンクがあったので、またしてもスタバへ。ピーチグリーンティーレモネード、そんなでもなかった。(笑)
ホテルへ戻り、またしてもラウンジへ。

夫が飲んでたカクテルの写真を拝借。
そして本日のメインイベント、アメリカのステーキハウスでステーキを食べる!!!!!
選ばれたのは、Ruth's Chris Steak Houseでした。前日にGoogleから予約して18時に行きました。ステーキハウスって厳かな感じだと思ってたけど、テレビでバスケの試合が流れていたりして意外とカジュアルな印象でした。一応ドレスコードを気にしてワンピースで行きました。

日本語のメニューも出していただけます。
ホテルのアプリにクーポンがあったからこちらを選んだのですが、我々がチョイスしたメニューを一通り聞いた店員さんが「たぶん多すぎて食べきれないと思うよ…」と助言してくれたので、結局クーポンの品は注文せずにトマホークステーキセットにしました。

ここでもパイナップルジュース。
前菜。サラダとシーフードガンボスープ。美味しかったよぉ…。

念願のでっかいステーキ!!!!!!

骨。切り分けてもらいました。

今見てもんまそおおおおお!!!!!

真ん中。めっっっっちゃくちゃ美味しかった。両端のカリカリのところが美味しかったああああ。2切れ食べてギブアップでしたが…。
夫が全部食べてくれて驚いた。
付け合わせのクリームドスピナッチも、マッシュポテトもとっても美味しかったけれど一口でギブしてしまった…勿体無い…。

デザートのバニラアイスも食べてごちそうさまでした。
日本の店舗だと、ステーキハウスではスーツ着て恭しく食べるらしいからステーキはアメリカでカジュアルに食べるに限る!(夫談)ただ高かった…。2人で3万円超えた…。サーブしてくれた店員さんがめちゃくちゃ良い人でイケメンだったのでチップ弾んじゃったし…。
ちょうど春節時期の週末だったので、中国の獅子がいろいろな店舗を練り歩いていました。

かなり騒がしかった。(笑)
ホテルに戻って、前日食べ残してたポテチを食べて寝たよ。